自己肯定感


By

現在、12月13日(金)の23時30分。

ミッドナイトきゅうあんの四元智己です!

こんばんは。深夜ですし、私すこし毒づきながらも非常に原則的な重要な項目に、ダイレクトアタックでお話しします。

ここから先のお話は、良し悪しではなく、自分の人生に役に立つのかどうかという観点で、読んでいただきたい!

SNSの普及で、昔は存在しなかった素人専門家。

Instagramを開けば、プロフィール欄にはいろんな修飾されたお名前を目にします。
「看護師セラピスト●●」「生命と向き合う手当てうんぬんかんぬん」「カウンセリングセラピスト〇●」「エステサロン治療院価値が高まる▲▲」などなど、キャッチー?な名称が。

で、あるとき「自己肯定感爆上がり!」自分が普段していることを書き出してみよう!そして褒めよう!!

みたいな。

これ、ある意味賛成である意味反対。というか。

そもそも、自己肯定感は何のために必要なの?

よく「子供は根拠のない自信で自己肯定感が高いほうがいい!」みたいなのを聴いたり見たり。

だから、ささいなことも褒めましょう!みたいな。

 

 

 

反吐が出るね(ポイズン!)

自己肯定感が上がれば、何とかなる上手くいくみたいなニュアンス。

 

 

反吐が出るね(ポイズンボンバー!!)

だってさ。
それってアウトサイドインやん。

もしも、ベンツを買って乗ったら、毎日気分が良く過ごせる。的な。

何かを持てば、何かになれば、うまくいくみたいな。

 

 

反吐が出るね(ポイズネス!!!)

そんなわけないやん。

ベンツに乗ってたって、毎日晴れだって、君の心が晴れていて気分上々じゃなきゃ。

それは、自分の外側を埋めれば内側が変わるだろうという、現実に起こり得ない欲望であって事実は違う。

土砂降りの中、中古のぼろぼろのコロナに乗っていたって、目標に向かって今日やることに明確なら、いつも心は快晴です!

親が子供の自尊心や自己肯定感を養おうとあれこれやるのは、愚の骨頂。

こどもに自己肯定感をもってほしいなら、あなた(親)がまだ手にしたことのないものや、実現したいことに努力して達成することです。
そうすると、自分は決めたことをやってきて、手にしたことがないものや、実現したかったことを叶えたんだ!!という

自分は本当に信頼できる人間だな!という自尊心や自己肯定感が生まれる。

だれかに与えられたり、たまたま出合い頭にみつけたり、ましてや自分に言い聞かせてできるもんじゃないやろ?

今日も決めたことやり切った!また自分で決めた目標達成した!!

本当に自分って信頼できるな!!
それが自己肯定感でしょう?

逆に、ダイエットしよう、毎日早起きしよう、たばこは控えめにしよう、飲み過ぎないようにしよう、無駄遣いしないようにしよう。
でも実際には、また食べちゃった、また寝坊しちゃった、また吸いすぎちゃった、また飲みすぎちゃった、また無駄遣いしちゃった。
自分って本当に決めたことしないな。自分ってのは、本当に信用できない奴だな。

本当はこっちの自分↑に苦しんでんじゃない?

だれかに貰うんじゃなく、いただくんじゃなくて
自分で決めたことやって自己肯定感を獲得しようよ!!

って、ことで親は子供にやってみせないとね。
それがいずれ、こどもの自立につながって、それが子育てのゴールになる。

子育ての目的は、子供の自立を促すこと。

みんなは、2024年決めたことやった??
ひとつ残らず目標達成した??

それとも、目標のひとつも立てずにスタートした?

じゃあ、2025年はどうしますか?

僕は、もう目標も決まってますし、アクションプランもできてます。
決めたことやって、自分は本当に信頼できる奴だなって終わります。
今年のように!!